2022/04/01
794 年
ウグイスが「ひとくピトク」と鳴いて平安時代が始まります →
平安時代の途中、法華経 (ほけきょう) が流行すると、ウグイスは『ホーほけきょう』と、鳴くようになったと云われています。
ー(・・?ー?→
その平安時代、
ある問題が発生していました。
平安京の桓武天皇は、これからは「呉音ではなく漢音を使用せよ」との御触れを出していました。
ー?→
… 漢字の音読みには →
「呉音、漢音、唐音」あり、呉音は飛鳥時代、漢音は奈良 ~ 平安時代ころ、唐音は鎌倉時代ころ。日本に伝来したようです。
桓武天皇は「これからは呉音 (古音) ではなく漢音 (新音) を使用せよ」との御触れを出していたのですが、なぜか? 仏教界のみ呉音 (古音) の使用を許された云われています。
ー―…―…→→
お釈迦様は、
呉音では釈迦如来 (しゃかにょらい) 、
漢音では釈迦如来 (セキャジョライ) 。
阿弥陀様は、
呉音では阿弥陀如来 (あみだにょらい) 、
漢音では阿弥陀如来 (アビダジョライ) 。
[呉音 / 漢音]
法華経 (ほけきょう / ハカケイ) 、
経典 (きょうてん / ケイテン) 、
食堂 (じきどう / ショクドウ) 、
境内 (けいだい / ケイナイ) 、
利益 (りやく / リエキ) 、
月光 (がっこう / ゲッコウ) 、
日光 (じっこう / ニッコウ)
など。
ーー✽→
今日は4月1日 ;
エイプルの日になっているようです。
―→
コメントを残す