TEL:098-994-5886

営業時間 15:00~24:00  定休日 月曜日・木曜日
〒901-0361 沖縄県糸満市糸満413

異なるリズム

794 年
ウグイスが「ひとくピトク」と鳴いて平安時代が始まります →
平安時代の途中、法華経 (ほけきょう) が流行すると、ウグイスは『ホーほけきょう』と、鳴くようになったと云われています。

ー(・・?ー?→

その平安時代、
ある問題が発生していました。

平安京の桓武天皇は、これからは「呉音ではなく漢音を使用せよ」との御触れを出していました。

ー?→

ご迷惑をおかけします 漢字の音読みには ご迷惑をおかけします
呉音漢音、唐音」あり、呉音は飛鳥時代、漢音は奈良 ~ 平安時代ころ、唐音は鎌倉時代ころ。日本に伝来したようです。

桓武天皇は「これからは呉音 (古音) ではなく漢音 (新音) を使用せよ」との御触れを出していたのですが、なぜか?はてなマーク 仏教界のみ呉音 (古音) の使用を許された云われています。


ダンプカー―…ご迷惑をおかけします―…ご迷惑をおかけします工事中


お釈迦様は、
呉音では釈迦如来 (しゃかにょらい)
漢音では釈迦如来 (セキャジョライ) 。

阿弥陀様は、
呉音では阿弥陀如来 (あみだにょらい) 、
漢音では阿弥陀如来 (アビダジョライ) 。

呉音 / 漢音
法華経 (ほけきょう / ハカケイ) 、
経典 (きょうてん / ケイテン) 、
食堂 (じきどう / ショクドウ) 、
境内 (けいだい / ケイナイ) 、
利益 (りやく / リエキ) 、
月光 (がっこう / ゲッコウ) 、
日光 (じっこう / ニッコウ
など。

ー?→

仏教界で使用するお経→

音読みが変化すると てんびん座 

お経のリズムも変化するので? 仏教界のみ呉音 (古音) の使用を許されたと云われています。

注意

カゼ 今日は4月1日 ; 
エイプルの日になっているようです。



竹。。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です