(・・; 毎度ことですが;
この度の工作も失敗作となってしまい;補修した工作もまた失敗してしまいました。
ー;→
前回のブログでコルクシートを利用してカバン作りを試みて見ました。
コルクシートは手でちぎれるほど薄いので、
コルクシートにティッシュと新聞紙と緑化テープを水溶き木工ボンドで貼り、それを密着させようと
ひと晩
床に寝かせていました
ー↓─━─扉─━─↓ー
(・・? 翌日?
水溶き木工ボンドの水分がコルクシートに浸透 → 床とコルクシートが密着してしまいました。
ー・→
…
予定を変更して
→
コルクシートを外して緑化テープを貼る事にしました。
ー↓─━─扉─━─↓ー
コルクの灰を水のミキサーで細かくして『水溶き芋くず』→『デンプンのり』にしました。
水溶き芋くずを鍋で加熱して 『デンプンのり』を作り → 緑化テープに塗って見ました。
水溶き
芋くず (デンプンのり)
水と
芋くずの分量 / トロみ具合を作るのが難しく、
(・・; 何度も失敗したので;
ほつれた部分を再び緑化テープで補強して乾燥。
ー↓─━─扉─━─↓ー
柿渋塗料とベンガラを用意しました。
柿渋塗料とベンガラを緑化テープと芋くずコルクに塗ります。
柿渋塗料は「日蔭干し」後→『天日干し』すると発色するようです。
使い勝手が悪いので;野菜袋入れに変更する事にしました。
ー↓─━─扉─━─↓ー
2022年12月8日
ファーマーズマーケットで 紅芋とカンダバーを購入しました。
… カンダバーとは → 紅芋の茎葉 (カズラ / 葛) を野菜にした食品です。
野菜しりしり器で紅芋を細かくしました。
細かくした紅芋とカンダバーをミョウバン水に付けて1ヶ月保存しました。
100円SHOPで購入した野菜袋を紅芋とカンダバーのエキスで染める事に。
紅芋とカンダバーのエキスに野菜袋を付けて見ました。
ー
―→
コメントを残す