2024/08/01
– お知らせ –
まことに勝手ながら、
2024年8月18日は営業時間を20時迄とさせてください。
8月18日は 旧暦では7月15夜の御送り (ウークイ) の日 なっておりますので、
打紙 (ウチカビ / 冥銭) を焚いて 後生 (グソー) へ御先祖様 (トートー) を御送り (ウークイ) しようと思います。
仏壇 (ブチダン) の中央には位牌 (イヘー) があり、
ー(・・? ー?→
古くは、仏壇 (ブチダン) は仏教、位牌 (イヘー) は儒教、唱え言葉の「うーとーとー」は道教を由来としていたようです。
ー →
儒教は父系の祖先崇拝 → 人、
道教は母系の自然崇拝 → 星。
儒教 (祖先崇拝) と道教 (自然崇拝) が仏教の中に導入され伝来といいます。
… 今日では →
儒教を由来とする尊い方 (御先祖様) の前 (トートーメー) と解釈されています。
↓↑
それは17世紀ころ、
むかし沖縄 (琉球) で摂政 (しっしー / 総理大臣) を勤めた儒学者・羽地朝秀の影響から琉球は儒教色を強めた名残に思われます。
… 幼児言葉では →
『お月さま』=『とーとーめー』と呼んでおり。本来の『とーとーめー』とは『トト神 ≒ 月の神の前』と説もあります。
心の中で唱える「うーとーとー 」の「うー」は『オーマイゴット (あa神よ) 』の『オー (あa) 』と同じで 「うーとーとー 」とは古代オリエントの「あaトト神よ」と言葉が転訛したもので 中国宗教の『儒教と道教』に触れて → 転化した。と説もあります。
ー ー ―→
コメントを残す