TEL:098-994-5886

営業時間 15:00~24:00  定休日 月曜日・木曜日
〒901-0361 沖縄県糸満市糸満413

おもしろ実験 その8

前回のブログ では、

油分コーティングした布や紙は 注意 温熱環境による自然発火に気をつけて ドンッ お話をして見ました。

https://www.asaobo.jp/news/3380 


その後 夜の街 室外で油分コーティングした障子紙を夜干し 流れ星 朝目覚めたら直射日光を浴びていましたが 晴れ 自然発火は起きていませんでした。
*ひと安心

注意 衣類乾燥機や炎天下の車内エンジンルームやビニールのゴミ袋など。密閉状態の温熱環境とき自然発火が起きる事があるようです。念のため、油分と布紙の取扱い / 温熱環境に お気をつけください。


ダンプカー―…ご迷惑をおかけします―…ご迷惑をおかけします工事中


柿渋の重ね塗り / 酸化変色によつて文様が見えにくなった事と てんびん座 もう少しカンバンの補強をする事にしました。

ご迷惑をおかけします この度は ご迷惑をおかけします
牛乳接着剤牛乳塗料を用いて、白い文様と補強をする実験をしました。

詳しくは解りませんが、
牛乳には「カゼイン」と『ホエイ』というタンパク質が含まれ、そのうち「カゼイン」というタンパク質の結合作用を利用して牛乳接着剤 (カゼイン接着剤) や牛乳塗料 (ミルク塗料) ができるといいます。
穀物酢 (酸性) を牛乳に入れると → 化学反応を起して てんびん座 カゼイン固形タイプ ⇔ ホエイ液状タイプに分離するといいます。

(・・¡¿ 不思議お話?!
液状タイプのホエイ牛乳はヨーグルトの上澄み液と似た味覚をしていました。
牛乳接着剤牛乳塗料に使用するのは固形タイプ (カゼイン) の方なので、コーヒーフィルターなどでホエイ成分を濾過してカゼイン成分を取り出します。
↓↑
固形タイプのカゼインに水と「重曹 (アルカリ性) 」または『消石灰 (アルカリ性) 』を加える。
↓↑
穀物酢 (酸性) で固形タイプとなったカゼインは「重曹 (アルカリ性) 」または『消石灰 (アルカリ性) 』と化学反応を起して再び液状タイプに。
↓↑
液状タイプに戻ったカゼインとカゼインが結び付き 長音記号2 固化する際に接着作用が生まれるようです。

⇢参考情報 ⇢




ダンプカー―…ご迷惑をおかけします―…ご迷惑をおかけします工事中


牛乳10 ⇔ 穀物酢1の割合で てんびん座 
1㍑の牛乳と100mlの穀物酢を調合すると良いようです。が、
(・・; 沖縄の牛乳箱;
1gal (ガロン / 946ml) になっているので、100mlの穀物酢は分量が多すぎたかもしれません。


カゼ 牛乳1箱から抽出できる牛乳接着剤 (カゼイン接着剤) あせる 少ないと思いました。

(・・; うッピ少;

ご迷惑をおかけします 予定を変更して ご迷惑をおかけします
その他の接着塗料を追加する事に。

詳しくは解りませんが、
牛乳接着剤 (カゼイン接着剤) と同様に てんびん座 タンパク質には増粘性 → 接着作用を持つ成分が含まれており。牛乳に含まれるカゼインほか、小麦粉に含まれるグルテン動物性タンパク質のゼラチン (コラーゲンの1種) 、膠 (ニカワ) ? など。接着作用を持つタンパク質が存在するといいます。

手間ひま思うと →
グルテンを含む小麦粉糊は安価な接着剤となっており。薄力小麦粉よりも < 強力小麦粉にグルテンが多く含まれているようです。

先ほどの牛乳接着剤 (カゼイン接着剤) に 自転車 強力小麦粉とゼラチン・豆乳・久米仙 (焼酎)・食器用洗剤 (中分洗剤)・消石灰・わさび粉・塩・クエン酸・亜麻仁油を加えて、白い絵の具を作って見ました。

白い絵の具を塗ると 目 文様がよく見えて来ました 目

文様の回りはベンガラと強力小麦粉・ゼラチン・豆乳・久米仙 (焼酎)・食器用洗剤 (中分洗剤)・消石灰・わさび粉・塩・クエン酸・亜麻仁油を加えた赤い絵の具を塗布して乾かします。



ー↓─━ドア─扉─ドア━─↓ー



錆びた鉄釘を酢水に浸け置きして鉄媒染 (金属媒染) 液を作る事ができます。

園芸店で販売している「くん炭」を指で潰して強力小麦粉と消石灰・ゼラチン・食器用洗剤 (中分洗剤)・亜麻仁油に錆びた鉄釘で作った鉄媒染液を混ぜ 温泉 湯煎で黒い絵の具を作って見ました。

黒い絵の具を描く。

―・→

絵の具が乾いたら柿渋を塗布 →
柿渋を塗布すると !? 黒い絵の具に含まれている錆びた鉄釘の鉄媒染液と化学反応を起して黒く発色します。

詳しくは解りませんが、
タンパク質は金属と結合する性質を持ち てんびん座 柿渋に含まれるタンニン酸はタンパク質と金属を収れんする性質を持つ。その「タンパク質と金属とタンニン」は『3角関係』にあると云われています。
柿渋に含まれるタンニン酸と豆乳や牛乳 (タンパク質) と 鉄媒染液 (金属) が化学反応を起してが発色して来ました。



ー↓─━ドア─扉─ドア━─↓ー




ミョウバンはアルミの金属物質に。

ミョウバン水に食器用洗剤 (中分洗剤)・亜麻仁油・蜜蝋を湯煎で混ぜ合わせ蝋 (ろう / Wax) を作ります。

スポンジで軽く叩くように蝋 (ろう / Wax) を染み込ませて見ました。

鉄媒染暗く てんびん座 ミョウバン (=アルミ媒染) は明くなるようです。

ー(・・? ー?→

この度の紙カンバン、
できるかも ⇔
できないかもしれません。



ー 流れ星 竹。。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です