TEL:098-994-5886

営業時間 15:00~24:00  定休日 月曜日・木曜日
〒901-0361 沖縄県糸満市糸満413

おもしろ実験 その6

ここは沖縄、

柿の木をほぼ見かけません。


これまで、

安価で身近な自然素材で染色実験を試みていました。が、


(・・; 失敗を重ねるうち;

予算問題が近づいて来ました;


安価で身近な春の素材ではないのですが、この度は秋ウコン柿渋塗料を追加する事にしました。

 

ー・→


むかし北国では、

柿渋を袋や紐・網・紙などに塗り、防水性や防腐・抗菌性を高めており。また柿渋布や紐を丈夫にする作用がある事から、化学繊維が普及される前までは人々の暮らしに身近な素材であったといいます。


柿渋は「染料」というよりも『顔料』や『塗料』に近い物で日光堅牢度が高い。← むしろ日光による発色 → 経年変色を楽しむ素材として、昨今は秘かなブームを呼んでいるようです。


沖縄のホームセンターでは柿渋の取り扱い店は少なく、あっても塗料コーナーの片隅に置かれている物です。


これまで使用していた紅芋粉 (アントシアニン) や ウコン粉 (クルクミン) は日光堅牢度が弱い色素なので てんびん座 日光による発色 → 経年変色を楽しむ柿渋を使用する実験をする事にしました。




ー↓─━ドア─扉─ドア━─↓ー




この度は、

春ウコンと秋ウコン・豆乳・ターナーの柿渋塗料・田中直染料店の柿渋液と柿渋糊など。使用する事にしました。

ー・→

柿渋水溶性 てんびん座 ウコン脂溶性の色素で、
ウコンは雨 (水) には溶けないけど油や日光に溶ける てんびん座 柿渋は日光には溶けないけど雨 (水) には溶ける。関係にあるようです。

水溶性柿渋を雨 (水) に溶けにく様にするには、燻す蒸す行程や何度も塗り重ね手入れをすると。柿渋漁網などにも可能といいます。

ー(・・?  ー?→

柿渋は染料のような塗料で てんびん座 水溶性だけど一時的に不溶性の性質を持っているようです。
*手入れがSet?

− 染料と顔料と塗料 −
染料は水溶性の着色剤、
顔料は不溶性の着色剤、
塗料は顔料に樹脂を混ぜた着色剤。
↓↑
「染料」は骨 (裏面) まで染みる、
『顔料』は顔 (表面) に定着する。

詳しくは解りませんが、
顔料は染料のように繊維に染着しないので、バインダー (糊剤 / 膠着剤) を用いて繊維に定着させているようです。

柿渋にはタンニンのほか、ペクチンと呼ばれる成分が含まれており。そのペクチンがゼリー状に固まると「ゲル化剤・増粘剤」の役割をするので、柿渋は水溶性なので雨 (水) に溶ける性質を持つけど、柿渋に含まれるタンニンとペクチンは水に溶けるのを遅らせる作用があると思います。

タンニンが固まると薄い皮膜を作り、ペクチンもゼリー状に固まる性質を持つので 長音記号2 その皮膜とゼリーが防水作用に結び付く事も考えられます。

ご迷惑をおかけします という事で ご迷惑をおかけします
この度は日光に強い柿渋雨 (水) に強いウコンを組合せて、お店のカンバンを作る事にしました。
4年前ころ、
お店のカンバンが2つありました。
が、
↓いつの間にか↑

晴れ 日光海風に吹かれて 波

カンバンは 船 ハワイまで飛んで行ってしまいました 飛行機


ー(・・?  ー?→

昨今はナビで来店お客様が多いので、カンバンはいらないと思っていたのですが、時おり「お店はドコにありますか?」問合せも耳にします。

お店は海風の強い所にありますので、鉄のカンバンではなく ⇔ 布のカンバンを設置する事にしました。鉄のカンバンだと海風に吹かれて建物ごと飛んでしまう恐れがあるからです。


麻の緑化テープ (幹巻テープ) は網戸のように風通し良くなっているので、緑化テープでカンバンを作る事にしました。


ダンプカー―…ご迷惑をおかけします―…ご迷惑をおかけします工事中


当初は、
春ウコンとクエン酸・春ウコンと重曹」『秋ウコンとクエン酸・秋ウコンと重曹』4色の文様にしていました。

ウコンにクエン酸 (酸性) を混ぜると明るい黄色  重曹 (アルカリ性) を混ぜると暗い茶色になります。

文様はウコン てんびん座 背景は柿渋で着色する事に。



(・・; 背景色に柿渋を塗ると;

(・・; 文様が見えにくなってしまいました;

↓↑
消石灰の上澄み液で脱色をしました。
↓↑
↓↑
再び春ウコン秋ウコンで文様を着色します。
背景色の柿渋は茶色なので、2度めは茶色に変色する重曹を使用せづ、クエン酸のみでウコンを着色しました。

文様のウコンと背景の柿渋を塗り重ねます。

ウコン色素は日光堅牢度が弱いので、文様の部分にも薄く柿渋を塗り重ねて見ました。

ー;→

(・・; やはり;
全体的に柿渋を塗ると; 文様が見えにくなってしまいますので、今度は白っぽいワサビ粉文様下地着色をする事にしました。
ウコン粉の下地に白っぽいワサビ粉を塗るとウコン粉がよく発色します。

白っぽいワサビ粉を下地にウコン粉を塗り重ねると、よく発色するような気がしました。


   ー↓ー↓ー

消石灰の上澄み液で石灰媒染すると黄色い文様がオレンジ色に変化します。

秋ウコンカレー色 てんびん座 春ウコンミカン色に。

乾燥後は、文様に付着しているウコン粉やワサビ粉・ゼラチン・石灰成分など。タワシやサンドペーパーで削ります。

   ー↓ー↓ー


   ー↓ー↓ー

るくしたい部分はアルミ媒染 てんびん座 くしたい部分は鉄媒染を塗ります。

文様の中心部は石灰媒染して見ました。



耳側と裏側はティッシュと新聞紙の上に柿渋を塗りました。

ー(・・?  ー?→

柿渋の仕上げには燻したり蒸したりすると雨 (水) に強くなるようですが、この度は染料店で購入した「柿渋固着剤」で仕上げました。← 柿渋固着剤はニス?ような透明な液体で保護膜の役割をしているように思います。

柿渋は 晴れ 日光と空気を浴びて日に日に発色 自転車 月日の経過とともに濃い茶色に変色して行くようです → 早くも? 柿渋の色素がウコン色素を上まっている? 気もします。

ー(・・;  ー;→
 
いちおう;自然食品で作ったカンバンは完成したのですが;ある問題が発生していました;
それは 雨 夜の街 流れ星

雨の日や夜間はカンバンの文様が見えない事です。


ダンプカー―…ご迷惑をおかけします―…ご迷惑をおかけします工事中


残念だけど;文様をカットしてハサミ障子紙を貼って見ました。

障子紙の上に夜光塗料と蛍光塗料を塗り てんびん座 背景は柿渋に建築用の蛍光墨汁を混ぜて全体的に明るくして見ました。

(・・; あやしいカンバンになってしまいましたが;

どうにか 目 遠くからも見える気がします 目



ー↓─━ドア─扉─ドア━─↓ー




(・・; 最終的には;
科学の力を借りてしまいましたが;
夜の街 夜間になると 流れ星 カンバンは発色します ひらめき電球

お店はココにありますヨ  流れ星 



竹。。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です