TEL:098-994-5886

営業時間 15:00~24:00  定休日 月曜日・木曜日
〒901-0361 沖縄県糸満市糸満413

健康日記 - Part 2

  • HOME
  • 健康日記 - Part 2
九州や沖縄では、マンジェリコンと呼ばれる2種類のハーブが見られます。小さいマンジェリコンと大きなマンジェリコン 2つのハーブ。.ー?→.(・・? けれども?大小2つ マンジェリコン は&nb […]

MORE

安眠たこパン

2024年ころ、自分の身内にも睡眠薬の影響を思われる人がおるで、睡眠薬の副作用について調べて見ました。.ー↓ー↓ー.睡眠薬の副作用はたくさんあるhttps://imprint-india.org/column/sleep […]

MORE

不安な時代に

1804年琉球では尚灝 (しょうこう) 王が即位していました。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%9A%E7%81%9D%E7%8E%8B.同年 / 1804年フランス […]

MORE

10数年前ころ、那覇市にリラクゼーションお店を開店していました。ー―…―…→→開店工事を先輩に少し手伝ってもらい。その時、先輩のアドバイスにより  電球色は「白色」ではなく『黄色』の電球を使用する事に […]

MORE

その昔、横浜の川崎市でカブ号 (ミニバイク) に乗った事があります。そのカブ号 (ミニバイク) には  ハンドルのグリップ部分に温熱ヒーターが組み込まれており  手のひらが温かくな […]

MORE

ある日、足の甲に虫刺され後  カチャーカチャーしていたら  更に痒 (カユ) み炎症が増し、靴下を履くとまた痒い状態になっていました。ー―…―…→→現在は 足つぼ と リラクゼーシ […]

MORE

そば湿布

2024年2月〜5月ころ、そば粉で「焼きパン」や『蒸しパン』を作る実験をしていました。ー・→「焼きパン」と『蒸しパン』を比べて見ると  食す時の温度は『蒸しパン』の方が温かく。また調理温度は、焼きパン […]

MORE

虫かごパン

(・・; まだやるか ;との声も聞こえて来ますが ; またも長文駄文の実験ブログをしようと思います。ー  ー✽→まだ不確か知識ですが、そうかもしれない?お話。自分は長文駄文ブログをする事や衝動的で幼的 […]

MORE

冬眠クリーム

米麹 (こめこうじ) で老眼対策の冬眠クリームを作る。   ー↓ー↓ー… 用意する物 →生の米麹 (こめこうじ)・乾燥青汁・紅芋・生姜・味噌・豆乳・オリーブオイル・無塩バター・黒糖・ハチミツ […]

MORE

野菜こうじ

米麹 (こめこうじ) で野菜麹を作る。   ー↓ー↓ー… 用意する物 →米麹 (こめこうじ)・味噌・黒糖・塩昆布・粉末の鰹節・にぼし粉・乾燥シイタケ・ニンニク・玉ねぎ・青パパイヤ・など。お好 […]

MORE