2022/04/08 犬とともに キノコ?ようなマッシュルームや白いアスパラガスは人間が作った植物で、人間がいなければ地球上に存在しない生物であるといいます。… そのほか →犬も? 人間が作った動物で、紀元前4000年以上も昔に牧羊犬 […] MORE
2022/04/04 ユーフルの池 ある日、実家のユーフルにプラダンで池を作る事にしました。… プラダンとは →プラスチックダンボールの事です。【国産10枚入】プラダンシート 半透明 幅615mm × 長860mm 厚5mmAmazon […] MORE
2022/04/01 異なるリズム 794 年ウグイスが「ひとくピトク」と鳴いて平安時代が始まります →平安時代の途中、法華経 (ほけきょう) が流行すると、ウグイスは『ホーほけきょう』と、鳴くようになったと云われています。ー(・・?ー?→その平安時代、あ […] MORE
2022/03/30 音 (オン) と 音 (おと) むかし中国大陸から「サン、セン、カイ、ケン、ミョウ、ブツ、シン、セイ、シン、リン」という音 (オン) が伝わって来ました。(・・? けれども?その音 (オン) を聞 (ブン) いても何 (カ) の事 (ジ) か?解 (カ […] MORE
2022/03/15 2つの東方教会 今では信じられないお話ですが、昔であるほど、西洋でも東洋でも商人は卑しい職業という概念がありました。西洋と東洋を行来していた行商人たちは、ペルシア由来のミトラ信仰を持つ人が多くいたようです。一説によると、ミトラ信仰から派 […] MORE
2022/03/02 上から見たら その昔、中国王朝は元朝 ~ 明朝に王朝交替します →很久以前,中国王朝由元朝改为明朝。その時代の琉球は →察度 (さっと) 王の時代 (1349~1394年) 、浮島 (那覇の港) に久米36姓という人々が中国島からやっ […] MORE
2022/02/28 くわ茶 今では死語になりつつある呪文 (おまじない) ですが、沖縄では 雷 (かみなり) が発生したとき 「こんな呪文」 を唱える事があります。 ↓ 「クヮ-ギヌシチャ」 ↑そ […] MORE
2022/02/25 おしろ と ウグスク おしろ御城 (おしろ)(・・? ? ー↓─━─扉─━─↓ーウグスク御城 (ウグスク)石垣と屏風 (ヒンぷん)石垣と屏風 お家のように‥ー―…―…→→青い御城 (おしろ) 、緑の五重塔、赤い御城 (ウグスク)&n […] MORE