TEL:098-994-5886

営業時間 15:00~24:00  定休日 月曜日・木曜日
〒901-0361 沖縄県糸満市糸満413

お知らせ - Part 8

  • HOME
  • お知らせ - Part 8
これまでの染色実験は失敗の連続で期待はずれ結果になってしまいました。(・・; まだやるか;という声も聞こえて来ますが、おもしろ実験でありますので多めに見て頂きたく思います。   ー↓ー↓ー前回のブログでは、クエン酸とウコ […]

MORE

春が近づくと、春ウコンが芽を出しピンク色の花を咲かせていました。春ウコンには、クルクミンと呼ばれる黄色の色素が少し含まれているようです。クルクミンは秋ウコンに多く含まれ  春ウコンにも少し含まれている […]

MORE

ある日、Tシャツ染の色素定着剤として、錆びた鉄釘と米酢で鉄媒染 (色素の定着剤) をしていました。https://www.asaobo.jp/news/3307 ー・→そのとき、自分の手指も鉄媒染 ( […]

MORE

前回のブログでは、玄米乳酸菌の発酵力を利用して布染めの染色実験をして見ました。https://www.asaobo.jp/news/3302 染色実験は大失敗に終ってしまいました。木綿や麻の「植物繊維」は羊毛や […]

MORE

数年前、ある女性が「STAP細胞はあります」と発表し ⇔ 回り人々がドヨめく? という風な News が流れていました。*そうした News の内容や解釈はまったく解りません。(・・? まことか田舎?お話ですが、net […]

MORE

ある日、プラスチック容器を加熱殺菌していました。プラスチックの容器を加熱すると? 容器がしぼんでしまいました。予定を変更して、ガラス瓶の容器を加熱処理して見ました。… 前回のブログでは →「紅芋と米麹 […]

MORE

気のせいなのか?日に日に → スマホの文字を見ると  ひと文字 ☆ ひと文字  星のように発光しているように見えて来ました。(・・? スマホが老化しているのか? (・・; […]

MORE

ある日のブログでは、主に紫キャベツと紅芋のアントシアニン色素を利用して紫色を染めて見ました。https://www.asaobo.jp/news/3275 ↓↑紫キャベツ4 > 紅芋1の割合で、ハンダ […]

MORE

冬に備えて

2022年12月のある日、トイレの便座に座ったら!?心臓に異変が起きました。      その日の便座は凍っていました … これまで何度も →コルクシートを使用した工作を失敗していた […]

MORE

「紫は高貴な色」と云われているのですが、紫の着尺や帯の反物は製作しても  ほとんど眠る事が多く  また紫の染料やその助剤は高価なので、あまり染色する事はありません。単独で紫の色素を […]

MORE