TEL:098-994-5886

営業時間 15:00~24:00  定休日 月曜日・木曜日
〒901-0361 沖縄県糸満市糸満413

ブログ - Part 8

  • HOME
  • ブログ - Part 8
歴史はライデンシャフト →「感情論」よりも『情念論』。いまだ? その意味は解りませんが、昔ある本に「その文』が記載され心に響きました。ー(・・? ー?→最近のブログでは、近代史に関連する内容を記載して見ました。近代と現代 […]

MORE

小泉政権 〜 安倍政権にバトンタッチする時代ころ。net 上では、その2政権にとつて不利とも思える陰謀論的な情報が流行していました。自分は昔も今も →その2路線を不支持していましたので、裏には裏があると思いつつ、そうした […]

MORE

2023年4月ころ、山口県下関市で「安倍政治の継承」と『安倍政治の阻止』に関する補欠選挙が行われ、全国は多く人々の注目を集めていました。その補欠選挙では、これまでの政治 → 継承候補者 ⇔ 阻止候補者 […]

MORE

ここは沖縄、柿の木をほぼ見かけません。これまで、安価で身近な自然素材で染色実験を試みていました。が、(・・; 失敗を重ねるうち;予算問題が近づいて来ました;安価で身近な春の素材ではないのですが、この度は秋ウコンや柿渋塗料 […]

MORE

これまでの染色実験は失敗の連続で期待はずれ結果になってしまいました。(・・; まだやるか;という声も聞こえて来ますが、おもしろ実験でありますので多めに見て頂きたく思います。   ー↓ー↓ー前回のブログでは、クエン酸とウコ […]

MORE

春が近づくと、春ウコンが芽を出しピンク色の花を咲かせていました。春ウコンには、クルクミンと呼ばれる黄色の色素が少し含まれているようです。クルクミンは秋ウコンに多く含まれ  春ウコンにも少し含まれている […]

MORE

ある日、Tシャツ染の色素定着剤として、錆びた鉄釘と米酢で鉄媒染 (色素の定着剤) をしていました。https://www.asaobo.jp/news/3307 ー・→そのとき、自分の手指も鉄媒染 ( […]

MORE

前回のブログでは、玄米乳酸菌の発酵力を利用して布染めの染色実験をして見ました。https://www.asaobo.jp/news/3302 染色実験は大失敗に終ってしまいました。木綿や麻の「植物繊維」は羊毛や […]

MORE

数年前、ある女性が「STAP細胞はあります」と発表し ⇔ 回り人々がドヨめく? という風な News が流れていました。*そうした News の内容や解釈はまったく解りません。(・・? まことか田舎?お話ですが、net […]

MORE

1453年 / 日本は室町時代、琉球国は第1尚氏王統の5代目・尚金福王が亡くなる。尚金福王の子である志魯(しろ)と 弟の不理(ふり)が王位継承権を争い「首里城」が炎上しました  そして「志魯 […]

MORE